eラーニングを活用した人材教育、組織戦略の現状と未来を語り合う専門フォーラム

11/11 (金) のタイムテーブル

ご覧になりたい講演の「このセミナーを選択する」にチェックしてください。

会場オンラインRoom1オンラインRoom2
09:00
09:30~10:10
【特別講演】Microsoft Education が目指す児童生徒主体の学びと教育変革
日本マイクロソフト株式会社
執行役員 パブリックセクター事業本部 文教営業統括本部 統括本部長
中井 陽子 氏

受付終了

10:00
10:20~11:00
ベネッセが実践するビジネスデザインスキルを育むDX人材育成プログラム
株式会社ベネッセコーポレーション
DX人財開発部
荒田 祐子 氏

株式会社ギブリー
HRTech事業部 カスタマーサクセスマネージャー
森 康真 氏

受付終了

10:20~11:00
現場担当者で「作る・触れる・わかる・教える」eラーニング動画!
株式会社4COLORS
代表取締役社長
加山 緑郎 氏

受付終了

11:00
11:10~11:50
【受賞記念特別講演:ICT CONNECT21会長賞】活発な意見交換を実現する EdTech「LearnWiz One」~基本的な使い方から応用事例まで~
株式会社LearnWiz
代表取締役CEO
中條 麟太郎 氏

受付終了

11:20~12:00
激動の時代を生き抜くための社会人の学び ~時代背景とキャリア形成から紐解く~
株式会社Schoo
コンテンツ本部 執行役員CCO コンテンツ本部長
滝川 麻衣子 氏

受付終了

12:00
12:10~12:50
【受賞記念特別講演:アダプティブラーニング特別部門賞】Riiid AIがもたらす英語研修のパラダイムシフト-AI英語学習アプリ「Santa」
Riiid Inc.
日本支社 代表
文 鎔柱 氏

受付終了

12:10~12:50
【受賞記念特別講演:HR Tech特別部門賞】「ルーブリック」で研修を変える!人的資本経営を実現したグローバル企業事例の紹介
リープ株式会社
取締役
荒木 恵 氏

受付終了

13:00
13:00~13:40
スキル可視化が変える新たな人材育成:オープンバッジ導入で自律型学習を促す
株式会社ネットラーニング
代表取締役社長
岸田 努 氏

受付終了

13:10~14:30
【英語教育研修トラック】人とAIの共進化と融合 ~英語教育での先端実践事例から語る~
早稲田大学
知覚情報システム研究所 主任研究院(研究院 准教授)
松山 洋一 氏

トライオン株式会社
代表取締役社長
三木 雄信 氏

株式会社WizWe
代表取締役
森谷 幸平 氏

アルー株式会社
社長室 取締役 執行役員 社長室長
池田 祐輔 氏

受付終了

14:00
14:00~14:40
e-learningと学習伴走で高度クラウド認定資格合格率77%のメソッド共有
パーソルイノベーション株式会社
学びのコーチ事業ユニット 事業責任者
柿内 秀賢 氏

受付終了

14:40~15:20
【受賞記念特別講演:日本電子出版協会会長賞】学びの土台となる認知機能を育むWeb教材「コグトレオンライン」
東京書籍株式会社
DX企画部 インクルーシブ教育チーム チームマネージャー
荒井 尚紀 氏

受付終了

14:50~15:30
タレントマネジメントの実践による、データを活用した人材育成の手法
株式会社HRBrain
執行役員 / EX事業本部 本部長
吉田 達揮 氏

受付終了

15:00
15:40~16:20
すぐに役立つ!オンライン試験が成功する運用ノウハウ
株式会社プロシーズ
ラーニングパートナー第一事業部 チーフプランナー
後藤 大輔 氏

受付終了

15:50~16:30
eラーニング導入・切替えの成功事例 ~30分でまるわかり~
株式会社ネットラーニング
カスタムサービス事業部
竹渕 里奈子 氏

受付終了

16:00
16:30~17:10
オンラインスクール開業を検討中の方必聴! 開業方法のご紹介
株式会社プロシーズ
越智 善隆 氏

受付終了

16:40~17:20
【基調講演】GIGAスクール構想、前進!
文部科学省
初等中等教育局修学支援・教材課 課長
山田 哲也 氏

受付終了

17:00
17:30~18:10
【受賞記念特別講演:EdTech特別部門賞】「Schoo Swing」~双方向型ハイブリッド教育とデータ活用で“学修者本位の学び”を実現~
株式会社Schoo
高等教育機関DX事業本部 執行役員 / 高等教育機関DX 事業本部 本部長
野島 亮太 氏

受付終了

17:40~18:20
【受賞記念特別講演:文部科学大臣賞】「360°図鑑」みて、きいて、あるいて、世界に図鑑を届けよう
山口情報芸術センター(YCAM)
社会連携担当
菅沼 聖 氏

受付終了

18:00
※ プログラムの内容は事前告知なしに変更することもございます。予めご了承ください。

選択リスト

続けて他の講演を選択できます。
選択完了したら申込を確定します。
申込を確定した後でも講演を追加・キャンセルできます。

申込を確定