eラーニングを活用した人材教育、組織戦略の現状と未来を語り合う専門フォーラム

11/ 2 (木) のタイムテーブル

ご覧になりたい講演の「このセミナーを選択する」にチェックしてください。

会場オンラインRoom1オンラインRoom2
09:00
10:00
10:20~11:00
ラーニングアナリティクスの研究と実践の最前線
京都大学
学術情報メディアセンター 教授
緒方 広明 氏
10:20~11:00
ネットラーニング
11:00
11:10~11:50
日本e-Learning大賞20周年記念
2023年の受賞者
11:20~12:00
未来に向けて学び続けるためのプロティアン・リスキリング
一般社団法人プロティアン・キャリア協会
成瀬 岳人 氏
12:00
12:10~12:50
日本e-Learning大賞20周年記念
2023年の受賞者
12:10~12:50
ゲーミフィケーションで授業・研修が神ゲーに!2023年最新事例紹介
一般社団法人日本ゲーミフィケーション協会
代表賢者Lv98
岸本 好弘(きっしー) 氏
13:00
13:10~14:10
【Chat GPT、AI、教育トラック】人工知能が変える英語コーチングの未来
日本英語コーチング協会
理事長
三木 雄信 氏
14:00
14:00~14:40
【2020年日本電子出版協会会長賞受賞】ゲームと教育。どんな未来を描けるか?
株式会社セガ
eスポーツ推進室
室長
五十嵐 勝 氏
14:40~15:20
【特別講演】
株式会社日立製作所
14:50~15:30
AI・ビッグデータによるアダプティブ・ラーニングとその未来
国立大学法人電気通信大学大学院
情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻
植野 真臣 氏
15:00
15:40~16:20
ICT教育にもたらすメタバース活用の可能性
クラスター株式会社
取締役COO
成田 暁彦 氏
15:50~17:10
AES Global Award講演
16:00
16:40~17:20
「オープンバッジ」と「マイクロクレデンシャル」
一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク
常務理事
吉田 俊明 氏
17:00
18:00
※ プログラムの内容は事前告知なしに変更することもございます。予めご了承ください。

選択リスト

続けて他の講演を選択できます。
選択完了したら申込を確定します。
申込を確定した後でも講演を追加・キャンセルできます。

申込を確定