11/ 7 (火) のタイムテーブル
ご覧になりたい講演の「このセミナーを選択する」にチェックしてください。
会場 | オンラインRoom1 | オンラインRoom2 |
---|---|---|
09:00 | ||
10:00 | ||
10:20~11:00 【2022年厚生労働大臣賞受賞】なぜ今リベラルアーツなのか?成長し続ける次世代リーダーの学び方 株式会社ドコモgacco コンテンツプロデュース部 部長 山田 崇 氏 | 10:20~11:00 大林組がアバター付教育動画で年間1万6,000時間を削減! 人材不足解消とイノベーションの秘訣とは 株式会社4COLORS | |
11:00 | ||
11:10~11:50 教育DXを支援する1EdTech標準を用いた学習基盤の構築 日本1EdTech協会 技術委員会 委員長 常盤 祐司 氏 | ||
11:20~12:00 【特別講演】キャリア自律ができない理由と対応策 ~雇用のあり方、配置・教育の観点から マーサージャパン 取締役執行役員 組織・人事変革部門 日本代表 白井 正人 氏 | ||
12:00 | ||
12:10~12:50 プロシーズ | 12:10~12:50 【2020年日本e-Learning大賞受賞】学習塾から、大学入試まで。広がるAIの活用 atama plus株式会社 ビジネスチーム 兼 atama+ EdTech研究所所長 森本 典生 氏 | |
13:00 | 13:00~13:40 ネットラーニング | |
13:10~14:30 1EdTech Japan講演トラック | ||
14:00 | 14:00~14:40 成果につながる“評価中心”のインストラクショナルデザインとは 武蔵野大学 響学開発センター 教授 ・センター長 熊本大学 名誉教授(Professor Emeritus)・大学院 教授システム学専攻 客員教授 鈴木 克明 氏 リープ株式会社 取締役 荒木 恵 氏 | |
14:40~15:20 【基調講演】 経済産業省 | ||
14:50~15:30 Vティーチャーがつなぐ、共創と双方向のオンラインライブ授業 株式会社ベネッセコーポレーション 校外学習カンパニー 中学生商品開発部 キャラクターPJリーダー 古岡 優実 氏 進研ゼミ中学講座公式 Vティーチャー なるり 氏 | ||
15:00 | ||
15:40~16:20 ネットラーニング | ||
15:50~16:30 AI×教育データが変える、学びの可視化による授業支援と個別最適な学び コニカミノルタジャパン株式会社 DXソリューション事業部 ICW事業統括部 教育DX事業開発部 副部長 松末 育美 氏 | ||
16:00 | ||
16:40~17:20 GIGAが拓く未来の教育 一般社団法人日本教育情報化振興会 会長 山西 潤一 氏 | ||
17:00 | ||
18:00 | ||