eラーニングを活用した人材教育、組織戦略の現状と未来を語り合う専門フォーラム

11/ 1 (火) のタイムテーブル

ご覧になりたい講演の「このセミナーを選択する」にチェックしてください。

会場Sola City HallオンラインRoom1オンラインRoom2
09:00
09:30~10:10
GIGAが拓くSociety5.0時代の教育
一般社団法人日本教育情報化振興会
会長
山西 潤一 氏

受付終了

09:30~10:10
人的資本経営とは?人的資本情報開示の実例と推進のポイント
株式会社日本総合研究所
リサーチ・コンサルティング部門 マネジャー
國澤 勇人 氏

受付終了

10:00
10:20~11:00
オンライン学習でリスキリングはどこまで実現できるのか?
株式会社プロシーズ
ICT☆未来創造事業部 事業部長
國末 夏美 様

受付終了

10:45~13:00
日本e-Learning大賞表彰式
一般社団法人日本オンライン教育産業協会(JOTEA)

受付終了

11:00
11:20~12:00
デジタルバッジの活用を授業設計(ID)の観点から考える
関西国際大学
社会学部 高等教育研究開発センター 准教授
中嶌 康二 氏

受付終了

11:20~12:00
全社的なDX推進を可能にする、オンラインDXラーニングの事例紹介
株式会社アイデミー
Modeloy Consulting 事業部リーダー
登坂 直矢 氏

受付終了

12:00
12:10~12:50
なぜいま「リスキリング」なのか ~DX時代の人材育成戦略~
株式会社morich
代表取締役 オールラウンダーエージェント    
森本 千賀子氏

Thinkings株式会社
執行役員 CHRO
佐藤 邦彦 氏

ユームテクノロジージャパン株式会社
代表取締役
松田 しゅう平 氏

受付終了

12:10~12:50
全国の大学から学生を集めるために学認を活用した moodle 事例
東京外国語大学
オンライン教室支援室
河合 剛 氏

受付終了

13:00
13:10~13:50
学習ログ活用の国内動向と将来可能性
スタディプラス株式会社
取締役COO
宮坂 直 氏

受付終了

13:10~13:50
営業目標を絶対達成させるリスキリング3つのポイント
株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ
代表取締役社長
横山 信弘 氏

受付終了

13:30~14:30
AES Global Award
韓国エデュテック産業協会
会長
イ・ギルホ 氏

京畿道教育監当選2回
元統一部長官
李在禎 氏

他、受賞者

受付終了

14:00
14:00~14:40
DX・リスキリングを支援する自律型学習ソリューション
株式会社ネットラーニング
コースウェア事業部 営業チームリーダー
池田 晴彦 氏

受付終了

14:00~14:40
eラーニング導入のはじめかた ~スタートアップのノウハウをご紹介~
株式会社デジタル・ナレッジ
管理本部長
中嶋 竜一 氏

受付終了

15:00
15:00~16:00
キーパーソンサミット
一般社団法人日本オンライン教育産業協会(JOTEA)
代表理事会長
岸田 徹 氏

株式会社ライトワークス
代表取締役
江口 夏郎 氏

株式会社人財ラボ
代表取締役社長
下山 博志 氏

株式会社デジタル・ナレッジ
代表取締役COO
吉田 自由児 氏

IMS Japan 運営委員長
放送大学
教授
山田 恒夫 氏

受付終了

15:00~15:40
マイクロソフトが提供する、スキリング、リスキリングプログラム
日本マイクロソフト株式会社
Azureビジネス本部 マーケットデベロップメント部 シニアプロダクトマーケティングマネージャー
廣瀬 一海 氏

受付終了

15:50~16:30
【受賞記念特別講演:企業研修DX推進特別部門賞】大規模DX!現場社員で5,000本の研修動画を作って共有した秘訣とは?
株式会社4COLORS
代表取締役社長
加山 緑郎 氏

受付終了

15:50~17:10
【リスキリングトラック】なぜベテラン社員は成長が止まるのか?成長し続ける人・組織の特徴とは?
株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ
代表取締役社長
横山 信弘 氏

株式会社morich
代表取締役 オールラウンダーエージェント
森本 千賀子 氏

ユームテクノロジージャパン株式会社
マーケティング部 CMO(Chief Marketing Officer) チーフマーケティングオフィサー
本橋 孝洋 氏

受付終了

16:00
16:30~17:30
IMS Japan賞表彰式
一般社団法人 日本IMS協会
理事長
白井 克彦 氏

理事・運営委員長
山田 恒夫 氏

事務局長
藤原 茂雄 氏

受付終了

16:50~17:30
スキル可視化が変える新たな人材育成:オープンバッジ導入で自律型学習を促す
株式会社ネットラーニング
代表取締役社長
岸田 努 氏

受付終了

17:00
17:40~18:20
「人的資本経営」の時代にどう対応すべきか?実務に使えるガイドライン「ISO30414」活用のポイントを解説
株式会社コトラ
ディレクター
杉江 幸一郎 氏

受付終了

18:00
※ プログラムの内容は事前告知なしに変更することもございます。予めご了承ください。

選択リスト

続けて他の講演を選択できます。
選択完了したら申込を確定します。
申込を確定した後でも講演を追加・キャンセルできます。

申込を確定